香川労働局長登録教習機関 香労登録第95号
登録年月日 平成29年7月31日
登録の有効期間の満了日 令和9年7月30日
フォークリフト講習時限数・受講料
フォークリフト運転技能講習を受講する方は、以下のいずれかに該当するかお確かめの上、申し込みをお願いいたします。
料金は2019年10月1日からの金額です。
A、自動車運転免許や、資格等のない方
- 実技24時間・学科11時間 合計35時間
-
税抜 46,000円
- (税込 50,600円)
※別途テキスト代として2,200円(税込)が必要です。
B、自動車運転免許(大型・中型・準中型・普通車)、大型特殊自動車(カタピラ限定)の方
- 実技24時間・学科7時間 合計31時間
-
税抜 40,000円
- (税込 44,000円)
※別途テキスト代として2,200円(税込)が必要です。
C、フォークリフト運転特別教育修了後、6か月以上フォークリフト(最大荷重1t未満)の運転経験のある方
- 実技4時間・学科11時間 合計15時間
-
税抜 30,000円
- (税込 33,000円)
※別途テキスト代として2,200円(税込)が必要です。
D、大型特殊自動車運転免許所持の方(カタピラ限定を除く)
- または、大型特殊自動車運転免許(カタピラ限定)、自動車運転免許(大型・中型・準中型・普通)所持の方で、 最大荷重1t未満のフォークリフト運転特別教育受講後3カ月以上の運転経験者(特別教育修了証、事業主の経験証明、特自検記録表の提示が必要です)
- 実技4時間・学科7時間 合計11時間
-
税抜 18,000円
- (税込 19,800円)
※別途テキスト代として2,200円(税込)が必要です。
- 追試験等補習講習の料金(学科…税込6,050円、実技…税込11,000円)
- 修了証の再交付及び書き換え手数料(税込1,650円)
- 財務諸表等の請求、種類に応じて一件あたり(税込1,100円)
●その他注意事項
- 納付された受講料金については、理由の如何によらず返却いたしません。
- 申し込み等虚偽の申請は違法行為であり、修了証が無効となります。
- 学科試験に不合格の場合、実技講習を受講することはできません。
補講及び再試験を受けていただき、合格の後に実技講習を受講していただきます。 - 講習途中において、欠席・遅刻・早退などをなされた場合、修了試験の受験資格を喪失します。
改めて新規のお申込みをいただくことになりますので、ご注意ください。
受講資格
- 年齢制限はなく、どなたでも受講可能です。
※ただし就労は18歳以上です。
講習のお申込みなど
講習のお申込み
1.お申込みについて
- 受講いただける日程をお電話またはご来校にてご予約ください。
さんがわ自動車学校(アクセスはこちらから。)
FreeDial 0120-39-2546
TEL 0879-43-2546
ご予約完了後、入所手続きなどをご案内させていただきます。
日程表はこちらから(2023年11月~12月 ※10月は実施いたしません)。
お申込みの際にご用意していただくもの
〇お持ちの方は、運転免許証
※運転免許証をお持ちでない方は、本籍記載の住民票、または氏名・現住所・生年月日が記載された書類・公的な資格証等をご用意ください。
〇認め印
〇受講料(税込、コースにより異なります)、テキスト代(税込2,200円)
〇顔写真1枚(縦3.0cm×横2.4cm、直近6カ月以内のもの)。
2.必要書類の提出と受講料のお振込みについて
受講申込書、必要な方は一部免除申請書に必要事項を記入し、顔写真を添付の上、お早めのご提出をお願いいたします。また、受講料(税込、コースにより異なります)とテキスト代(2,200円)の合計金額のお振込みを、講習開始日の2日前までにお願いいたします(振込手数料等はご負担お願いいたします)。
振込口座:百十四銀行 富田支店 普通口座 No.0026729
株式会社 寒川自動車学校
※お振込みされる方は、受講される方本人のお名前でお願いいたします。
受講申込書(PDF) (顔写真を1枚添付してください。)
一部免除申請書(PDF)
上記PDFファイルリンク(別タブが開きます)より印刷し、ご記入をお願いいたします。
受講日当日、ご持参していただくもの
〇お持ちの方は、運転免許証
※運転免許証をお持ちでない方は、本籍記載の住民票、または氏名・現住所・生年月日が記載された書類・公的な資格証等をご用意ください(本人及び資格確認のため再度、原本を確認させていただきます。必ずご持参ください)。
〇筆記用具(講義にて使用します)
〇作業手袋(軍手など)
〇雨具(必要に応じて)
〇ヘルメット(貸出も可能です)
服装について
屋外での運転、作業に適したもの(ご自身のヘルメットや安全靴をお持ちの方はご用意をお願いいたします)
当日の時間割
時間割は以下のリンクよりご覧ください。
講習時間割(PDF)
技能講習講師担当科目一覧表
技能講習講師担当科目一覧表は以下のリンクよりご覧ください。
技能講習講師担当科目一覧表(PDF)