入校日のご案内
当校は毎月1が付く日が入校日です。ただし、休校日や祝日等により多少前後することがございます。
2023年2月・3月の入校日のご案内
2月1日(水)、10日(金)、21日(火)
3月1日(水)、11日(土)、20日(月)
となっています。
皆さまからのお問い合わせ、ご入校をお待ちしております。
また入校日の他、教習料金やコースのご説明など、以下のページに記載しております。あわせてご覧ください。
入校のお申し込み
入校のお申し込みは、
- ご来校(アクセスはこちら)
- ホームページ
- お電話
にて、入校予定日の2営業日前の17:00までにお願いしております。
なお入校にあたって必要な資格(年齢や受験資格など)が車種ごとに異なりますので、詳しくはこちらをご覧ください。
営業日につきまして
こちらからご覧ください。
営業日カレンダー
普通自動車免許取得コースでお申し込みの方へ
- レギュラーコースへのお申し込みは、入校予定日の2営業日前の17:00までにお願いいたします。
- 短期コース(スーパー短期コース、レギュラー短期コース)へのお申し込みは、教習等に係る説明事項がありますので、お電話またはご来校にてお願いいたします。また、教習計画を組み立てる関係上、入校予定日の1週間前までのお申し込みをお願いしております。
ホームページからの入校のお申し込みはこちらから。
お問い合わせのページから、仮入校のお申し込みの手続きをお願いいたします。
お電話からの入校のお申し込みも受け付けております。
香川県公安委員会指定 さんがわ自動車学校
FreeDial 0120-39-2546
TEL 0879-43-2546
入校時にお持ち頂くもの
1.入校申込書
入校申込書にある必要事項を表面・裏面ともすべてご記入の上、入校日までにご提出頂いております。
入校申込書は当校の受付カウンターにご用意しております。
※短期コースは入校日ごとに定員がございます。お電話またはご来校にて、早めのお申し込みをお願い致します。
2.住民票、運転免許証など
- 運転免許証をお持ちでない方は、本籍記載の住民票(住民票コード、個人番号は省略のもの)を1通をご用意ください。
ただし運転免許証をお持ちの方でも、「大型自動車免許」・「中型自動車免許」・「準中型自動車免許」・「普通自動車免許」の教習を希望する場合は、運転免許証と併せて本籍記載の住民票(住民票コード、個人番号は省略のもの)が1通必要となりますので、ご用意ください。
また、「普通自動二輪免許(すでに免許を持たれている方)」・「大型特殊自動車免許」・「けん引免許」・「限定解除に伴う審査」の教習を希望する場合は、住民票は不要です。
- 本人確認書類(健康保険証、学生証(高校生はお受けしておりません)、パスポート等)
- 看護士・医師等の資格を持たれている方はその免許証
3.教習のご料金など
入校日に全額ご持参ください。また教習ローン等をご希望の方は、事前にご相談ください。
4.その他必要なもの
- 筆記用具(運転適性検査にて黒のボールペンを使用します。)
- 裸眼で視力の足りない方は、必ず眼鏡、コンタクトの着用をお願い致します(入校時に視力検査を行います。)
- 運転に適した靴(スニーカーであれば大丈夫です。ハイヒール、サンダル、クロックス等はご遠慮ください。)
※写真は入校日に当校にて撮影致します。
教習時間割表
朝間部 | 昼間部 | 夜間部 |
---|---|---|
8:05~8:55※ | 12:40~13:30 | 17:40~18:30 |
9:00~9:50 | 13:40~14:30 | 18:40~19:30 |
9:55~10:45 | 14:40~15:30 | 19:40~20:30 |
10:50~11:40 | 15:40~16:30 | |
11:45~12:35※ | 16:40~17:30 |
※印の時間帯は、状況により実施しています。